令和5年度交通事故防止コンクール実施要領
2023年5月1日 更新
交通事故防止コンクールは安全運転管理者選任事業所の就業者(家族を含む)に対する交通安全意識の高揚と定着を図るため、業務中はもとより、私用中を含めた自動車等の運転に係る交通事故及び交通違反の絶無を期し、実施するものです。
なお、期間中参加者全員が無事故無違反等を達成したチームは表彰されます。
期間
令和5年8月1日(火)から令和6年1月31日(水)までの6か月間
実施団体
主催
一般社団法人埼玉県安全運転管理者協会・各地区安全運転管理者協会
協賛
自動車安全運転センター埼玉県事務所
後援
埼玉県警察本部
一般社団法人埼玉県指定自動車教習所協会
参加資格
安全運転管理者選任事業所等の就業者(家族を含む)で運転免許を取得している方
参加方法
- 参加単位は、同一事業所に勤務する従業員10人以上をもって1チームとし、1事業所で複数チームの参加も可能です。
- 同一事業所に勤務する従業員が10人未満の場合は次によります。
- 参加資格を有する事業所従業員が10人未満5人以上の場合
- 全員参加を原則とします。
- 全員参加が不可能の場合は、最低5人以上とします。
- 参加資格を有する事業所従業員が5人未満の場合
全員参加を原則としますが、保有車両台数、従業員数等を勘案し、県協会と地区協会で協議します。
- 参加資格を有する事業所従業員が10人未満5人以上の場合
参加申込
参加事業所の手続き
参加を希望する事業所は、別記様式1又は2の「交通事故防止コンクール参加申込書」及び自動車安全運転センターから各地区協会事務局に送付される「運転記録(3年)証明書交付申請書」を地区協会に提出してください。また、昨年までは、申込時に交付申請書の手数料を添えていましたが、本年からコンクール終了後に自動車安全運転センターから各事業所宛ての請求後の振り込みに変更になっておりますので注意願います。
なお、運転記録申請書に免許証番号等を記載時に、期限切れ防止を図るため、有効期限等を必ず確認する等の指導をお願いします。
- 参加締め切り:令和5年7月末日