旭産業株式会社 – http://ankankyo-saitama.jp/companylist/entry_1235/

旭産業株式会社

2023年3月6日 更新

旭産業株式会社
所在地
埼玉県本庄市沼和田948
代表者
牛久保尚志
安全運転管理者
須賀彰
従業員数
72名(令和5年1月現在)
業務内容
カーエアコン用コンプレッサ関連の精密加工部品および空圧油圧機器向け精密加工部品ならびに機械構造用部品等の製造
管理体制
取締役会 安全衛生委員会 品質環境委員会
URL
https://www.asahi-sangyo.biz/

経営理念

モノづくりと人づくりを極め、世界で通用する町工場を目指す

品質方針

顧客に貢献するために変革と創造を繰り返し、積極的且つ継続的に経営品質を向上させ、お客様から喜ばれる製品を提供します。

行動指針

一、全員参加で仕事の質を向上します。
一、一人一人が決めたことを守ります。
一、PDCAサイクルを必ず回します。

安全運転管理活動

指導状況 平素
  • マイカー通勤管理規定を制定し運用
    • 運転免許証、車検証、自賠責保険、任意保険の加入状況および内容を台帳管理(新規入社時には運転記録証明書も提出)し、許可基準を満たした従業員へ「マイカー通勤許可証」を発行。事故時のリスク低減と責任の所在を明確にし、安全意識の向上を図っている。
安全運動時
  • 交通安全運動のポスターを用い安全衛生委員会で周知
  • 交通事故防止コンクールならびに交通安全看板ポスターコンクールへの参加
事故事例
  • 交通事故(違反)等報告書を基に当事者へ聞き取りを行い、Googleストリートビューを用い実際の事故現場を分析し状況把握。安全衛生委員会で実例を報告ならびに平素の安全運転を啓発する。
指導重点
  • ながら運転ならびに飲酒運転の徹底的防止
  • 横断歩道等での歩行者、自転車優先ならびに子供および高齢者の保護
点検
  • 法定点検および運行前点検
賞罰
  • 弊社就業規則およびマイカー通勤管理規定に準ずる