交通安全教育DVD等一覧
交通安全教育DVD等の貸出しは協会加入会員(事業所)様のみに行っています。交通安全教育にご活用ください。
- DVD等の貸出しは協会への入会が必要です。入会について詳しくは入会のご案内をご覧ください。
- 交通安全教育DVD等一覧はこちら
カテゴリー
貸出番号 | タイトル/内容(時間) |
---|---|
128 | ![]() 企業の事故パターンから学ぶ事故防止対策~リスクに合わせた運転習慣~ 集中している事故パターンの中から、「頻度」「重度」の高い事故を分析し、その防止対策を学ぶものです。 令和5年 |
127 | ![]() ゼロ!飲酒運転~正しい知識で計画飲酒~ 飲酒運転ゼロに向けて、経験者のインタビューを通して、改めて運転者本人、周囲の人、企業が出来ることを学ぶものです。 令和5年 |
126 | ![]() してはいけない!危険な運転行為~「あおり運転」「ながら運転」~ 道路交通法の改正により厳罰化された「あおり運転」「ながら運転」について、改正内容を解説したものです。 令和5年 |
125 | ![]() こうして潰せ!ヒューマンエラー~心の死角が事故を呼ぶ~ ドライバー自身の「心の死角」がヒューマンエラーを招きます。3つの例を挙げて交通事故防止対策を学ぶものです。 令和5年 |
124 | ![]() 交差点事故多発の「なぜ?」~死角に隠れた危険を予測する~ ドライブレコーダーが捉えた衝突映像により、事故の一因ともなる様々な死角の危険性及び防止策を学ぶものです。 令和4年 |
123 | ![]() できていますか?歩行者を守る運転 横断歩道は歩行者優先です。信号機のない横断歩道での徐行義務と停止義務を学ぶほか、事故事例を4つ取り上げ、事故防止のポイントを解説したものです。 令和4年 |
122 | ![]() 止まれ!一時停止で防げる事故 一時停止は安全運転の基本であり、何より確実な回避方法です。事故を防ぐ正しい一時停止を解説したものです。 令和4年 |
121 | ![]() 交通事故を防ぐための 安全運転管理 実践編(2) 栃木県内の活動事例紹介及びスケアードストレートによる交通安全教室 令和4年 |
120 | ![]() 油断することなかれ!~見える危険・見えない危険、そして自分自身に潜む危険~ 運転中に起こりえる様々な危険について、いかに注意力を高め交通事故を起こさないようにするか学ぶものです。 令和4年 |
119 | ![]() 対話形式でわかる!交通事故における企業・ドライバーの責任 交通事故対応について事例を通じて運転者・企業が負う責任を詳しく学ぶものです。 令和4年 |
118 | ![]() 駐車場事故・バック事故~最も身近な事故を防ぐ!~ 駐車場内は多数の死角があり危険予測が難しく危険な場所であることの再認識及び駐車時・バック時のポイントを解説 令和4年 |
117 | ![]() ベテランドライバーこそ要注意!~安全運転を怠っていませんか?~ 忘れがちな安全運転のポイントをもう一度再確認し、ベテランドライバーとしての心構え等について説明したものです。 令和4年 |
116 | ![]() これくらいならと甘く見てはいけない 運転において、甘く見てはいけない場面や、「あおり運転」を取り上げ、命を守る運転等について解説したものです。 令和3年 |
115 | ![]() 3つの危険を絶て ~宮本武蔵 観の目に学ぶ~ ドラレコ映像(12例)を映し出し、「ながらスマホ運転」の危険性や「あおり運転」に関して注意すべき運転行動について解説したものです。 令和3年 |
114 | ![]() アルコールについての正しい知識を! ~飲酒運転の危険性~ 飲酒運転を防止するため、「自分は大丈夫」と思い込みがちなケースを取り上げ、アルコールが及ぼす影響等について解説したものです。 令和3年 |
113 | ![]() めざそうZERO~従業員の交通事故を防ぐ~ 出勤時のマイカー管理から帰宅するまでの1日の流れに沿って、管理上のポイントや事故防止のポイントを解説したものです。 令和3年 |
112 | ![]() 交通事故を防ぐための安全運転管理【実践編】 安全運転管理の事例を基に、あらためて安全運転管理の大切さを見つめ直すものです。 令和3年 |
111 | ![]() いのちを守る!運転者の責任 悲惨な死亡事故を2つ取り上げ、ドライバーが負う責任と遺族の訴えや、ながら運転の厳罰化等について解説したものです。 令和3年 |